就職でのミスマッチを解消するためにも、実際の仕事や雰囲気を体験してみてください。
組織設計事務所に興味のある方、夏休みなど長期休暇を利用して当社インターンシップにお申込みください。
インターンシップの詳細、申し込みはコチラ
就職でのミスマッチを解消するためにも、実際の仕事や雰囲気を体験してみてください。
組織設計事務所に興味のある方、夏休みなど長期休暇を利用して当社インターンシップにお申込みください。
インターンシップの詳細、申し込みはコチラ
2023年4月卒業予定の方の採用情報を公開いたしました。
(2022年卒の方の募集も引き続き行っております)
当社の採用では、面接より前に必ず体験入社をしていただいております。体験入社は先着順に実施日を調整しており、春休み期間中の体験入社を希望される方は、早めのエントリーをお願いいたします。
新卒者採用情報(2022年4月採用分)はコチラ
当社の採用では、面接より前に必ず体験入社をしていただいております。体験入社は先着順に実施日を調整しており、春休み期間中の体験入社を希望される方は、早めのエントリーをお願いいたします。
2019年12月5日(水)、広島女学院大学で開催された広島県主催の建築業界セミナーに参加してきました。
意識の高い学生が多く、今回は2年生の方が多くいらっしゃいました。
当社ではインターンシップを大学1年生相当から受け入れております。
ぜひ早い学年でスタートを切って、多くの企業を見て回ってください。
2019年11月20日(水)、10名の学生が来られました。
業界研究ということで、設計事務所のお仕事についてご紹介させていただきました。
現在、進行中の工事現場にも行ってきました。
毎年2~3件程度、『社会見学』や『業界研究』のための会社訪問をお受けしております。。
ご興味のある学校様はお気軽にお問い合わせください。
40名程度までの中学、高校、大学の実績があります。小学生はまだ未経験です。
2019年8月3日(土)、社内セミナー、『デジタルデザインの設計手法の講義とヨーロッパ建築の見学報告会』を開催いたしました。
広島で活躍される建築家の方数名、インターンシップ生を交えて開催いたしました。
登壇者は現在ロンドンに留学中の学生で、1年前に当社にインターンシップ生として来られていた学生です。
1年間の海外での研究成果とこれからの研究目標、ヨーロッパ各地の建築を見学して回ったことの報告会でした。
インターンシップの受け入れは年間30名程度ですが、今年、土曜日に出て来られたインターンシップ生は2名だけでした。
学生なので学業優先は当然ですが、当社では土曜日出勤を利用して、こうした勉強会、見学会などを積極的に行っております。
時間が許せば、土曜日も出てみてください。こうしたことも大変良い刺激になると思います。
2019年6月19日、広島大学で行われる 『 業界研究イベント 』 で、建築業界についてご説明させていただきます。
今回ご説明させていただくのは入社9年目の意匠設計技術者です。将来、設計職に就きたい方にとっては良い機会ですので、是非聞きに来てみてください。
某大学の合同業界研究会に出店しました。
当社の採用では必ず体験入社をしていただくことになります。このため、1~2週間の期間を要してしまいますので、スケジュールをご確認のうえ、お早めにお申し込みください。
新卒者採用情報(2020年4月採用分)はコチラ
当社の採用では、面接より前に必ず体験入社をしていただいております。体験入社は先着順に実施日を調整しており、春休み期間中の体験入社を希望される方は、早めのエントリーをお願いいたします。
新卒者採用情報(2019年4月採用分)はコチラ
2020年以降採用分は現在準備中です。
当社では必ず体験入社をお願いしております。事前に長期休みを利用してインターンシップの形でお申し込みください。当社のインターンシップは大学1年生からご参加いただけます。